第二弾出版キャンペーン0円!『Clubhouseビジネスの基礎2: ~『クラブ機能』をビジネスに活かすために~』

4刷り!絶賛発売中!(韓国語版も発売されました)
だれにでもわかるNFTの解説書 ライブ・パブリッシング刊

NFTって何?という説明から、今後広がるメタバースとNFTの関係まで、あらゆる話を網羅!
初心者の方にも理解しやすいように、専門用語を極力使わず解説しました。
未だ、アマゾンでは在庫切れに。ご迷惑をおかけしていますm(__)m 楽天Booksや大型書店さんでは、手に入りやすいようです!

メディア出演や講演依頼は、こちらからお問い合わせください。

調子に乗って販売した第二弾『Clubhouseビジネスの基礎2: ~『クラブ機能』をビジネスに活かすために~』は、早くもマーケティング部門で2位!!

いやー、キテマス、キテマス!!w

今回は、3/5に追加された「クラブ」機能について書いて、でもって、さらに、ビジネスをやる上での注意事項なんぞも書いてますよ。

でもって、特別付録で『Clubhouseでビジネスの注意事項まとめ』レポートも別途ダウンロードできます!(ダウンロードは、登録しないでできるようにしたのだ! よくある、メアドリスト取りの無料レポートとは違うぞ!w)

正直、この付録をもうちょっと膨らませれば、もう1冊書けるぐらいオンライン・ビジネスでは必須のことをまとめてます。

ということで、0円キャンペーンは、4/4(日)の午後3時59分まで!! ぜひ、この機会に!!

気になる目次は・・・

目次
1.はじめに
2.『Clubhouse』と似ている誰もが知ってるサービスとは?
2.1 Clubhouseのアカウントを持っておるのは、どいう状態なのか?
2.2 『クラブ機能』は、オーナーになれるということ!
3.新たなクラブ機能は、ビジネスに活かせるのか?
3.1 人を集めれば、稼げる?
3.2 自分の『クラブ』に人を集めてどうするか?
3.3 裏方になるのか、自分のバリューで運営するか?
4.Clubhuoseの利用規約、録音禁止だけでなく、ビジネスでは厳しい禁止事項が!
5.怪しいビジネスと勘違いされないように
5.1 Clubhouseでも怪しげなビジネスや勧誘が広まっている
5.2 選ぶのは相手であって、あなたではない
6.フォロワーが少ないとビジネスにならないのか?
6.1 数ではなく、思い出してもらう関係に
6.2 どうやって、関係性を深めていくか?
7.Clubhouse疲れを起こさないために
7.1 時間が足りない!
7.2 ビジネスだからこそ投資コストを考える
8.おわりに